フィルターの騒音の種類と原因 ~音がうるさい対処方法~

2024年3月1日

外部フィルターの騒音の種類と原因

外部フィルターや内部フィルター(投入式)は、通常は静かなフィルターですが使用状況によって「シャー、シャー」や「カラカラ」などの騒音を発生してうるさく感じることがあります。騒音の原因は「エアー噛み」や「インペラーの破損」によって発生します。フィルターは、各社、エーハイム、コトブキ、GEX、テトラは、ほぼインペラーの構造は同じで音の原因は共通して考えられます。今回はエーハイムでの騒音の原因と解決策を紹介します。

1.フィルターの騒音の種類と原因

エアー噛みの音

外部フィルターで起こりやすいエアー噛みの音は「シャー、シャー」「シューシュー」「ジャー、ジャー」のような音がします。音の原因はインペラー部分に空気がたまり、インペラーの羽が空気をミキサーのように回す為音が発生します。エアー噛みが起こる原因は4つの場合が考えられます。1つ目はフィルターの使い始めやフィルターを掃除した直後に発生しやすいです。フィルターをセットしたばかりの時はヘッドに空気が残りそれが原因で、エアー噛みを起こします。音は長いときには数日音がする場合もありますが、エアー噛みが原因の場合は空気が抜ければ自然と音は消えます。2つ目は水槽内のエアーレーションがフィルターの給水口から吸い込まれてしまっている場合です。給水口近くにはエアーレーションは設置しないようにします。3つ目は水草水槽で、大量の水草が光合成による酸素の気泡が原因でエアー噛みすることがあります。夕方近く光合成が一番盛んな時間はエアー噛み音がすることがあります。また光合成ではありませんが、オキシドールによってコケを除去する際も、大量の酸素の放出が原因でエアー噛みすることがあります。4つ目は外部フィルターの設置場所と水槽の水面の高さに高低差がない場合もエアー噛みを起こしやすいです。外部フィルターの設置位置は、水槽より下に設置することが大切です。エアー噛みの対処方法は、基本原因を取り除けば解決して、エアーが抜ければ音はなくなります。またフィルターのエアー噛みは、電源をオフ、オンをすることでエアーが抜ける場合もあります。ただしあまりオン、オフをやるとインペラーに負荷がかるのでやりすぎには注意が必要です。

インペラーの破損の音

インペラーの破損の音は、「カラカラ、カラカラ」「カタ、カタ」とエアー噛みより大きな音がします。音の原因はフィルターのモーター部分のインペラーの破損が原因で音を発します。インペラーの破損は、ゴミや砂利などによって破損する場合やインペラーへの負荷、インペラーの劣化などが考えられます。

その他の音

その他の音は、「ジージー」「ガーガー」「ブーン」など音がする場合があります。原因はインペラーの破損や劣化が考えられます。またフィルター内の汚れや詰まりが原因の可能性があります。解決策はフィルターを掃除して再セットによって解決する場合があります。掃除しても解決しない場合は、インペラーを新しくすることで解決することが多いです。

インペラーの修理方法

壊れやすいインペラーは、接着剤を使い簡単に修理することができます。

壊れ方

壊れ方はいろいろありますが、今回は二パターンの壊れたインペラーの写真を紹介します。どちらもマグネット部分が本体と外れてしまったケースです。

壊れ方 インペラーとマグネット部分が外れる
壊れ方 インペラーとマグネット部分が外れる

壊れ方 インペラー先端部分が破損する
壊れ方 インペラー先端部分が破損する
修理に使う物

修理に使うものは、接着剤と、つまようじなど細い棒のものがあると作業がしやすいです。接着剤は、水や熱の耐久性に優れ、金属、プラスチックの接着に対応したものを選びました。今回使った接着剤は3Mから販売されている「スコッチ 強力接着剤 多用途 6004s 15ml」を使って修理しています。

修理に使う物
修理に使う物

※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。
楽天で探す

アマゾンで探す

Yahoo!ショッピングで探す

修理手順
  1. 手順1フィルターのヘッドカバーを外し、インペラーを取り出します。インペラーの羽をつかみモーターを外します。外す際にモーターの中心に細い棒(スピンドル)があります。棒は折れやすいので気を付けて外します。
  2. 手順2インペラーを取り出したら、汚れた部分を洗い落とし、破損部分の汚れや水分はよく拭き取ります。
  3. 手順3接着剤を付ける。接着剤はつまようじなど細いものを使うと塗りやすいです。
    接着剤を付ける
    接着剤を付ける

    接着剤を付ける
    接着剤を付ける
  4. 手順4はみ出た接着剤をよく拭き取ります。
    はみ出た接着剤をふき取る
    はみ出た接着剤をふき取る
  5. 手順5修理完了です。縦にして乾かすとよいでしょう。接着剤の種類にもよりますが、今回使った接着剤は24時間乾かしてから使いました。
    修理完了
    修理完了
修理したその後の経過

修理後はカラカラうるさい音が改善されました。ただ微妙な小さな音は残っています。しかし修理してから約一か月経過しましたが問題なく動いています。水草動画はインペラーがスペアがあったので、壊れた場合は修理したものを付け替えています。もしスペアが無い場合は、フィルターを止めている間はろ材や水槽にエアーレーションをしておくとよいでしょう。できれば新しくインペラー買って、次回壊れた際に修理したものを使うと交換が楽です。

商品名 価格 備考
楽天 アマゾン Yahoo!ショッピング
エーハイム インペラー 1,990円~ 1,929円~ 1,929円~
GEX インペラー 430円~ 430円~ 417円~
テトラ インペラー 504円~ 550円~ 504円~
コトブキ インペラー 925円~ 980円~ 898円
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。
楽天で探す

アマゾンで探す

Yahoo!ショッピングで探す
compostあわせて読みたい水草育成に役立つ記事6選

水草が育たない・枯れる原因など綺麗な水草水槽づくりに役立つ記事6選