【アクロledライト明るさ比較】評判通りに本当に明るい?!ロタラは赤くなる?!
60cm規格水槽で使っているアクロのトライアングル ブライト(TRIANGLE LED BRIGHT 600)の明るさ比較を検証します。またロタラ系のロタライン ...
水草ストック計画パート3 クリアカップに入れて保存計画
水槽で使わなくなった水草を簡単にストックする方法を模索して実験を試みているシリーズです。第一回目は室内の水槽にラップをして水槽内に湿度を保つミスト式で水中葉から ...
10種類のロタラの仲間 ストック計画
今回の記事は使わなくなった水草をストックするために、水上で水草を育成する実験シリーズです。前回は、ミスト式という方法で、水槽内に湿度を保ち水中葉から水上葉に行う ...
ミスト式で水草ストック計画 トリミングとその後の経過
しばらく更新が途絶えていたミスト式で水草ストック計画のその後の経過を紹介します。ミスト式で水草ストック計画は、使わなくなった水草のストックをミスト式によって管理 ...
テトラ コントラコロラインのカルキ抜き効果を知る
水道水には熱帯魚に悪影響を及ぼすカルキ(塩素)が含まれています。水槽に水道水を入れる際には必ずカルキ抜きをする必要があります。カルキ抜き製品はいろいろありますが ...
オキシドールで藍藻類の除去とその効果 後編
今回はオキシドールによって水槽に発生する藍藻類の駆除方法を紹介します。前編ではアンチグリーンという製品で除去とその効果を紹介しましたが今回は薬品のオキシドールで ...
ミスト式で水草ストック計画 2週目
今日は前回スタートしたミスト式で水草ストック計画の記事です。ミスト式で水草ストック計画は水槽の水草を捨てずに使っていない水槽でストックする方法の検証です。水草は ...
パックテストによるアクアソイルアマゾニアの水質チェック
こんばんは、今日はアクアソイルアマゾニアで立ち上げて一週間経過した水槽の水質変化をチェックした結果を紹介します。今回水質測定は、アクアリウム用の水質テスターを使 ...
ミスト式で水草ストック計画
こんばんは、今日は少しかわった実験、検証をやってみようと思い記事にしました。近年水草水槽の立ち上げで「ミスト式」という方法を見かける機会が増えました。ミスト式は ...
水槽と照明の新旧比較
こんばんは、今日も60㎝規格水槽のリセット記事になります。ブログと動画用の撮影しながらのリセットは、通常のリセット作業の3倍くらいの時間がかかりなかなか作業が進 ...