ハイフェソブリコンsp. パンタナル 燃え上がる炎のように染まる熱帯魚

1.特徴
ハイフェソブリコンsp. パンタナル(ファイヤーファントム・テトラ)は赤く染まる美しい熱帯魚です。体全体は赤に染まり尾びれは黒に染まり、レッドファントムとブラックファントムを合わせたような熱帯魚です。体長は4㎝ほどになります、ショップで購入した際にレッドファントムより一回り小さいサイズと紹介されましたが、実際飼育してみると大きさは変わらないように感じます。レイアウトでは小型水槽から大型水槽まで水草水槽には非常に美しく存在感のある熱帯魚です。明るいグリーンの水草の茂みに、ハイフェソブリコンsp. パンタナルの真っ赤に燃え上がる色がよく合います。またショップでの購入名はファイヤーファントムという名前で販売されていました。ワイルド物が流通しており、一匹1400円前後と少々高いのが惜しいです。




チャームでハイフェソブリコンsp. パンタナルの価格を確認する
楽天でハイフェソブリコンsp. パンタナルの価格を確認する


アマゾンで「ハイフェソブリコンsp. パンタナル」の価格を確認する
別名 | ファイヤーファントム・テトラ |
---|---|
学名 | Hyphessobrycon sp. Pantanal |
分布 | ブラジル |
体長 | 4㎝ |
分類 | カラシン |
餌 | フレーク 顆粒(沈降性があるタイプ)、冷凍餌 |
価格 | 1400円~ |
水質 | 弱酸性~中性 |
水温 | 22~27℃ |
お勧め度 | ★★★★☆ |
2.飼育方法
ハイフェソブリコンsp. パンタナルは飼育は丈夫で飼いやすい熱帯魚です。水質は軟水から中性のソイルで立ち上げた水草水槽が理想です。中性から弱アルカリ性の砂利の飼育も可能ですが若干色の揚りが鈍るように感じます。飼育時の注意点は、購入時の水合わせや導入直後の水質変化などによるストレスや病気に気を付けたいです。一度落ち着けば丈夫で、水槽のリセットや夏の水質変化にもある程度の順応性があります。寿命は個体差はありますが、4年から6年程度、長寿になると9年近く生きる個体もいます。
餌の与え方
ハイフェソブリコンsp. パンタナルは人工飼料をよく食べるので、飼育しやすい魚です。人工飼料であれば、カラシン用のフレークなどを与えるとよいでしょう。写真の個体は冷凍餌の冷凍ミジンコや冷凍シュリンプを与えていました。餌の与え方は1日1回2分から3分程度で食べきる量を与えています。
3.飼育記録
飼育から徐々に状態が上がり、一か月もすると色もだいぶ揚がりはじめ綺麗な状態を楽しめます。
4.ハイフェソブリコンsp. パンタナルの写真








チャームでハイフェソブリコンsp. パンタナルの価格を確認する
楽天でハイフェソブリコンsp. パンタナルの価格を確認する


アマゾンで「ハイフェソブリコンsp. パンタナル」の価格を確認する