外部フィルターの掃除

2020年10月5日

外部フィルター 9か月ぶりの掃除

こんばんは、45㎝キューブ水槽のフィルターが調子悪く、カラカラ音をたてたり、水流が弱くなった状態になったので掃除と合わせフィルターの状態を見ていきたいと思います。

9か月ぶりの掃除・汚れ具合
カラカラ音がする原因
フィルターセット
破損部品交換<追記10.10>

9か月ぶりの掃除・汚れ具合

外部フィルターはエーハイム500を使っています。水草水槽で生体もいなかったため、ここまで9か月間掃除はせずにいました。ヘッドカーバーを取ると、一番上にブラックマットがでてきます、次に真っ白だったウールマットが茶色になってでてきました。メインのろ材はパワーハウスを使っています。購入時のマットの色と比較すると汚れ具合がわかりますね。今回掃除をして感じたことは、目の細かいウールマットやマットを使う方が濾過能力は高そうですが、目詰まりが起こりやすく長期掃除をしない場合は、粗目のフィルターパッドとメインのろ材のみのほうが良さそうに感じました。目の細かいウールマットをセットした場合は、掃除を定期的にしたほうが良いということになりますね。

カラカラ音がする原因

数か月前からエアーをかむような音がして、一度完全にとまってしまいました。一度呼び水をしたら音はするものの一応水流はくるようになりました。そのまま放置していたのですが、どうも水流が弱く、フィルターの音も大きく気になります。フィルターが、カラカラなど大きな音が出るときは、大体原因はモーター部分のインペラーに問題があります。今回も開けてみるとインペラーの部品が破損していました。この破損した状態でも動きますが、電源をいれ稼働したときに音がするようになります。破損の原因は、劣化などありますが今回は使って半年くらいで破損してしまいました。

楽天でインペラー部品の価格を確認する
アマゾンでインペラー部品の価格を確認する

フィルターセット

フィルターの掃除は粗目のフィルターパッドは良く洗います。ろ材は水槽の水で洗いバクテリアにストレスを与えない方がよいのでしょうが、私は軽く水道水で洗い流して汚れを落とします。フィルターの一番下にリング状のパワーハウスをセットします。次に粗目のフィルターパッドをセットをして、最後にろ材固定盤をセットして、フィルターの掃除は完了です。


セットしたフィルターの後の呼び水は、「外部フィルターの呼び水を簡単にできる方法」の記事をご覧ください。

破損部品交換<追記10.10>

フィルターの購入から半年程度でインペラーが破損したので、念のため購入元に確認したところ、
メーカーから確認の電話があり、最初の電話ではインペラーの破損原因は、石などの巻き込みで破損の可能性があるので補償対象外と説明されました。購入元に問い合わせた際メールに破損部分の画像を送ったことを伝えるとメーカー側が再確認してくれて、今回の破損補償範囲内ということで新しいインペラーを送っていただきました。

compostあわせて読みたい水草育成に役立つ記事6選

水草が育たない・枯れる原因など綺麗な水草水槽づくりに役立つ記事6選