爽やかな春を感じる水景に挑戦
45cmキューブ水槽の特徴
リセット前の水景
使う水草の種類前景草
中景草
後景草
立ち上げ手順
水草水槽の器具
コンセプト 春の新緑をイメージ
水 ...
底床の傾斜の付け方
長年、水草水槽をやっていて、底床の高さを付ける方法に苦労していました。今回は簡単にできる底床の傾斜の付け方を紹介します。ダッチアクアリウムだけではなく、ネイチャーアクアリウムにも応用が利く方法です。
1.メリット・デメリット
簡単にモスやアヌビアスを石や流木に活着できる水草用着剤
ウィローモスやアヌビアス、ミクロソリウムなどを流木や石に活着する方法に水草用の接着剤を使った方法があります。一般的に巻いた部分が目立ちずらい釣り糸(ハリス)を使うことが多いですが、石が大きかったり、小さすぎると巻くのも大変です。接着剤 ...
カリウム濃度を簡単に知ることができるイオン測定器
この記事はカリウム測定に興味ある方や測定を検討している方に参考になる記事です。コンパクトカリウムイオンメータは農業や家庭菜園で使用する肥料のカリウム濃度、さらに収穫した野菜や果物のカリウム濃度を測定できます。実験や研究などの使用はもち ...
簡単に野菜・果物・土壌を測定できる硝酸イオンメータ
ラクアツイン コンパクト硝酸イオンメータを約2か月間使った感想をまとめました。使い方や正確に測定するためのポイントを紹介します。硝酸イオンメータは収穫した野菜や果物、肥料や土壌の窒素分(硝酸NO3)を測定できます。今回の硝酸イオンメー ...
【カリウム液肥】簡単!水草水槽の肥料の作り方
カリウム肥料の簡単な作り方からカリウム肥料の使い方まで詳しく紹介します。残留カリウム濃度の測定にはLAQUAtwinシリーズのカリウムイオンメータ(堀場アドバンスドテクノ)を使用しています。今回の記事では、前回の記事で紹介した内容を元 ...
赤系水草に適した照明 アクロ トライアングル グロウとブライトの比較
2.使い方
3.グロウとブライトの違い(比較)
4.使用感
1.特長
トライアングル グロウは水草水槽用の照明として評判の良いLED照明です。特長は光量が強いということが一番の特長です。同じアクロシリー ...
はじめてのブラインシュリンプ 簡単な沸かし方・保存と与え方
今回はブラインシュリンプの沸かし方を紹介していきます。ブラインシュリンプは稚魚など小さい魚に与える生きた餌です。これまでブラインシュリンプは冷凍ものはよく使っていましたが実際に自分で孵化して与えるのはじめてになります。ブラインシュリン ...