水草を上手に育てる為のCO2添加方法
これからCO2添加検討している初心者から、CO2添加しても水草がうまく育たてられなくて悩んでる方に、水草を上手に育てるコツをわかりやすく解説します。書籍やネット情報にはない、水草動画の検証や経験を分かりやすく紹介します。
1.C ...
部屋に癒しの空間を作る熱帯魚と水草
透き通った水に、色とりどりの熱帯魚が水草の茂みを気持ちよさそうに泳ぐ水景はいつみても癒されます。熱帯魚が泳ぐ水槽は部屋に癒しの空間を作り、水草は熱帯魚の美しさを引き立ててくれます。今回は60cm水槽で立ち上げた水草水槽で、3年以上飼育 ...
砂利を使って綺麗な水草水槽を作るポイント
富士砂という砂利を使って水草水槽を10年以上管理してきました。これから砂利を使って水草水槽を立ち上げる方向けに綺麗な水槽を作るためのポイントを紹介します。
1.砂利を使って水草水槽のポイント硬度を上げない砂利を選ぶ硬度が ...
レインボーテトラ ラメが虹色に輝き見惚れてしまう美魚
2.飼育方法病気?
3.飼育記録
4.レインボーテトラの写真
5.動画
1.特徴
レインボーテトラは、頭部から尾ビレにかけて赤から青に、虹色に輝く美しいカラシン ...
15cmの超小型水槽で作るのボトルアクアリウム
ボトルアクアリウムのように気軽に小さくても十分楽しめる水草水槽が作りたい・・・、そんなコンセプトで15cmの超小型水槽を立ち上げました。レイアウトには、黒溶岩石を使った石組みレイアウト、コストが安くても本格的なネイチャーアクアリウムを ...
【PH計・測定器】本当にその測定は正しい?水質測定の使い方のコツ
PHメーターなどのデジタル測定の結果が毎回が違う原因や試薬液、試験紙の選び方・使い方のポイントをまとめました。今回は、是非知っておきたい水質測定についてまとめました。水質のことは語られることはありますが水質測定方法について、語られるこ ...
【カリウム液肥】簡単!水草水槽の肥料の作り方
カリウム肥料の簡単な作り方からカリウム肥料の使い方まで詳しく紹介します。残留カリウム濃度の測定にはLAQUAtwinシリーズのカリウムイオンメータ(堀場アドバンスドテクノ)を使用しています。今回の記事では、前回の記事で紹介した内容を元 ...
【後編】水草水槽と肥料の栄養成分を知る
水草水槽の代表的な液肥と固形肥料の栄養成分を紹介します。さらに熱帯魚の多い水槽や水草の多い水槽など水槽の傾向に合わせた水質を紹介します。
1.液肥の栄養成分2.固形肥料の栄養成分
3.水草水槽の栄養濃度
4. ...
【前編】水草水槽の肥料の与え方 失敗しない為のポイント
アクアリウム・水草水槽の肥料について初心者の方にもわかりやすく、水草が育たなくなった時に参考になる内容です。水草が成長しない、葉が小型化するなど水草が育たなくなる症状は様々です。水草が育たない時に、まず最初に思いつく対処として肥料があ ...
【簡単】リシアと気孔石を使ったボトルアクアリウムの作り方
はじめてのボトルアクアリウム、グラスアクアリウムに挑戦しました。簡単に綺麗なボトルアクアリウムができるまでの工程を詳しく初心者の方にもわかりやすく紹介します。
1.使うもの水槽水草
ソイル
レイアウト素材 ...
【後編】水草の選び方 綺麗なレイアウト水槽を作りたい
水草の選び方から、おすすめの水草、丈夫な水草、CO2が不要な育ちやすい水草を詳しく解説します。アクアリウム初心者の方やCO2添加していない水槽環境でも参考になる内容です。思い通りにレイアウトを作りたい、綺麗な水景をイメージしてレイアウ ...
【前編】水草の育て方 育たない・元気がない原因
水草が育たない、今回はそんな水草育成の悩み解決に役立つ内容です。水草をこれから育てる方は、入門編の「水草の育て方」も合わせてご覧ください。この記事は、水草の育て方の基本から育たなくなる原因まで詳しく解説します。水草が元気がない症状は葉 ...
水草育成に大切なソイルの寿命や劣化について
ソイルの水草育成の効果からソイルの製品の違いについて詳しく紹介します。ソイルの寿命や劣化については水質推移と合わせて解説します。長くソイルを使うためのコツは、長期維持している水槽の管理のポイントを紹介します。この記事を最後までご覧いた ...
小型水草水槽のメンテナンス方法
今回は、初心者向けに水草水槽を綺麗に維持する為のメンテナンスのコツを簡単に紹介します。アクアリウムに興味がある方も、水草水槽はどんな手間が必要なのか参考になる内容にしました。今回紹介する石組レイアウト水槽は、気孔石を使って立ち上げから ...
小型水槽の立ち上げから500日目
30cmキューブ水槽で中期から長期を維持している、気孔石を使った石組レイアウトを紹介します。
1.30cmキューブ水槽2.水草紹介パールグラス
グロッソスティグマ
ヘアーグラス
ブリクサショートリーフ ...
夏の高温による水草の影響と対策
今回は夏の水温上昇の水草水槽の影響について紹介します。夏の季節になると水草を購入するときに水草は溶けたり枯れたりしないか気になります。今回は30℃を超えた水草水槽の水草の影響と30℃を超えた水槽の対策を紹介します。今回の対策は、水温を ...
赤くなるロタラ6種類
アクアリウム・水草水槽を彩る美しいロタラの種類を紹介します。前回のロタラを赤くする方法の動画に続き赤くなるロタラの種類を紹介します。この記事では6種類の赤くなるロタラの特徴やどの種類が赤くなりやすいか紹介します。また光量やCO2量の違 ...
ロタラを真っ赤にしたい!赤くならない原因とは?
真っ赤に燃えるようなロタラインディカやロタラロトンディフォリアベトナムH’raは、見ごたえがありレイアウトでは一際目を引くワンポイントになります。この記事では、ロタラが赤くならくて悩んでいる方、ロタラを赤くしたい方向けに、 ...
【初心者・水草水槽にお勧め】ダイヤモンド・ネオンテトラ
熱帯魚の入門向けのネオンテトラの改良品種を紹介します。ダイヤモンド・ネオンテトラはプラチナブルーに輝く小型の熱帯魚です。ネオンテトラとは違い頭部のブルーから体にかかるメタリックは、その輝きをさらに際立たせます。小型熱帯魚の混泳水槽は、 ...
コケはなぜ消えない?3つのコケ除去方法
この記事ではコケの発生に悩んでいる方やコケの除去方法を知りたい方、初心者の方向けの記事になります。まずはじめに「コケが消えない理由」を知ることでコケの抑制方法とコケの除去方法を使い分けられるようになります。さらにリセットを考えるような ...