45cm水槽、60㎝水槽以下の中型水槽による水草水槽の立ち上げから経過、管理方法を紹介。初心者にも人気の中型水槽による石組レイアウトや流木レイアウトをお楽しみください。

45cmキューブ水槽の立ち上げ1ヶ月後の状態
前回は立ち上げ3週目までの45cmキューブ水槽立の立ち上げ時の発生しやすいコケの種類 ...

コケの発生から見極める水槽立ち上げ3週間目の管理方法
前回は「水槽立ち上げ2週間目の観察ポイント」を紹介してきました、今回は水槽立ち上げ3 ...

水槽立ち上げ2週間目の観察ポイント
前回の記事では立ち上げ1週間目の管理のコツを紹介しました。今回は水槽立ち上げから2週 ...

立ち上げから1週間目の水槽の管理方法
久々の更新になります、先日駅のホーム前の河津桜の満開を見て、もう春の景色だなぁと癒や ...

45cmキューブ水槽の立ち上げ
前回はレイアウトの下準備まで作業を進めてきました、今回はいよいよ45cmキューブ水槽 ...

45cmキューブ水槽のレイアウト前の下準備
今回は前回のレイアウト構想で購入した流木や水草の下準備、ソイルの傾斜対策をしていきま ...

45cmキューブ水槽のレイアウト構想
前回の記事では水槽のリセット前の反省(失敗点と成功点)を紹介してきました。
-320x180.jpg)
45cmキューブ水槽のリセット前の反省
玄関を開けると金木犀のかおりがする時期にリセットをはじめた45cmキューブ水槽の紹介 ...

爽やかな春を感じる水景に挑戦
45cmキューブ水槽の特徴
リセット前の水景 ...

底床の傾斜の付け方
長年、水草水槽をやっていて、底床の高さを付ける方法に苦労していました。今回は簡単にで ...