ヒメホウオウゴケの育て方

2023年3月23日

1.特徴

ヒメホウオウゴケは鳳凰の羽根のような形状が美しい苔の仲間です。ホウオウゴケ(ウォーターフェザー)を小型化したタイプです。写真は水上葉で水中葉はより細い繊細な雰囲気になります。水槽サイズは小型水槽から大型水槽までに適しています。レイアウトは前景から中景のワンポイントの茂みに扱いやすいです。水草水槽ではヒメホウオウゴケを流木などに活着させてコケの生えた自然な演出が楽しめます。ヒメホウオウゴケはテラリウムとしても使われます。流通はあまり多くなく、水草を多く扱っている専門店または、ネットショップで入手しやすいです。

ヒメホウオウゴケ

別名
学名 Fissidens gymnogynus besch
難易度 C-D
照明 普通
CO2 普通
PH 6.0-7.3
KH 0.5-2.5
成長速度 遅い
大きさ・高さ 小型
おすすめ度 ★★☆☆☆

2.育て方

ヒメホウオウゴケの育成は弱酸性から中性のソイルを使った水質を好みます。光量、CO2量が十分ある水槽で育成したい水草です。ヒメホウオウゴケは渓流域の流れのある水質のきれいな涼しい環境に自生しています。育成のポイントは次の3つになります。

  • 水温は23度前後の低温
  • 60cm水槽で3000lm相当の強い光量
  • 新鮮な水を好むため、栄養分が溜まりやすい水槽では水替頻度を増やす

購入時 ヒメホウオウゴケ

大きさ ヒメホウオウゴケ

巻き方・活着方法

ヒメホウオウゴケの活着方法は、糸で流木や石に巻き付ける方法です。活着力は弱いので巻き付けたり接着させたりする必要があります。

流木に巻く ヒメホウオウゴケ

トリミング・増やし方

ヒメホウオウゴケのトリミングは成長は比較的緩やかにボリュームを付けていきます。トリミングは増えすぎた部分や伸びすぎた部分を刈り込んでいくようにカットしていきます。増やし方は、カットした部分を流木などに巻きなおすことで増やすことができます。

枯れる・溶ける

ヒメホウオウゴケは、育成環境が合わなかったり、汚れが蓄積した環境では枯れたりうまく育たないことがあります。ヒメホウオウゴケが茶色く枯れる場合は、ヒメホウオウゴケが光合成して成長できない場合におこります。特に光量が弱かったり、水替えの少ない水槽で起こりやすい症状です。ヒメホウオウゴケの調子が悪い場合は、CO2量を増やす(添加していない場合は、水替え頻度を増やす)、光量を増やすと回復が期待できます。またコケは出づらい環境に気をつけ、対策としてヤマトヌマエビやミナミヌマエビなどを入れると良いです。

3.成長記録

ヒメホウオウゴケの育成環境は、底床はJUNのプラチナソイル パウダーを使っています。CO2添加は60Lの水槽に対して1秒に1滴の量を添加しています。ヒメホウオウゴケのために液肥を与えることはしていません。照明はアクロのトライアングル グロウを使用しています。

育成1日目 ヒメホウオウゴケ

育成1日目 ヒメホウオウゴケ

育成7日目 ヒメホウオウゴケ

育成14日目 ヒメホウオウゴケ

4.価格・選び方

ヒメホウオウゴケは30~45cm水槽であれば1パック、60cm水槽は1~2パック、90cm水槽は2~3パックが目安になります。

価格一覧は購入経験のあるショップやレビュー評価の高い商品を選定して紹介しています。購入目安は私の購入経験・選定を3つに分類して表記しています。

★:購入経験あり・次も購入したい

●:購入候補に入れたい

○:購入経験あり

最新の内容は価格一覧の値段のリンク先から確認ください。


1パック
商品名 価格 購入目安 備考
楽天 アマゾン Yahoo!ショッピング
ヒメホウオウゴケ(水上葉)(無農薬)(1パック) 930円 920円

チャーム
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。
楽天で探す

アマゾンで探す

Yahoo!ショッピングで探す
heart_plusおすすめの水草が見つかる記事6選

前景草、後景草、赤い水草、CO2添加のいらない水草、水草図鑑など目的や水槽のレイアウトに合わせて探せる記事6選