チェーンアマゾン 中景に美しい茂みを作るテープ状の水草

2023年3月15日

チェーンアマゾン

1.特徴

チェーンアマゾンは、明るいグリーンの茂みを作るテープ状のエキノドルスの仲間です。葉の大きさは葉の長さは約15cm~20cm、葉幅は約1cmです。ピグミーチェーンサジタリアによく似ていますが、チェーンアマゾンの葉は柔らかく、葉に厚みがありません。またピグミーチェーンサジタリアよりチェーンアマゾンの方が成長が早く大型になります。レイアウトでは中景に適した水草です。小型水槽であれば後景、中型水槽では中景から後景、大型水槽であれば中景に適しています。古くから流通しており水草を多く扱っているショップでは入手しやすい水草です。

チェーンアマゾン
チェーンアマゾン

別名
学名 Echinodorus quadricostatus
難易度 C
照明 普通
CO2 普通
PH 6.0-7.3
KH 0.5-2.5
成長速度 早い
大きさ・高さ 中型
おすすめ度 ★★★☆☆

2.育て方

育成は、砂利、ソイルどちらでも育成は可能です。育成にはCO2添加をすることで美しい茂みを作ることができます。照明は特別強い光量は必要ありませんが、強い光量によって、密生感のある茂みを作ることができます。

植え方

植え方は底床に2cm~3cmの深さに植えていきます。4~5本を2~3cmの間隔で植えていくとよいでしょう。

トリミング・増やし方

トリミングは、1週間~2週間するとランナーがでてきます。伸びすぎたランナーをこまめにカットします。またチェーンアマゾンは成長が早く、葉の入れ替わりが早く古い葉はこまめにカットすると綺麗な茂みを維持できます。

枯れる・溶ける

成長が早く、古くなった葉は枯れだしやすい水草です。チェーンアマゾンは比較的丈夫ですが、極端な水質変化や育成条件(光、CO2、栄養分)が極端に不足している場合は、成長がとまり溶けたり枯れたりする場合があります。調子が出ない場合は、水替えの頻度を増やすことで改善が期待できます。

3.成長記録

チェーンアマゾンの育成環境は、照明はアクロのトライアングル グロウ、底床はJUNのプラチナソイル パウダーを使っています。CO2添加は60Lの水槽に対して1秒に1滴の量を添加しています。肥料は立ち上げ時のソイル栄養分だけで育成しています。今後、様子を見ながら底床にテトラ イニシャルスティックグランパワー GPを合わせて追肥していきます。

4.チェーンアマゾンの写真

チェーンアマゾンの写真
チェーンアマゾンの写真
チェーンアマゾンの写真
チェーンアマゾンの写真

5.価格・選び方

チェーンアマゾンは30~45cm水槽であれば2~3株、60cm水槽は3~5株、90cm水槽は5~10株が目安になります。

価格一覧は購入経験のあるショップやレビュー評価の高い商品を選定して紹介しています。購入目安は私の購入経験・選定を3つに分類して表記しています。

★:購入経験あり・次も購入したい

●:購入候補に入れたい

○:購入経験あり

最新の内容は価格一覧の値段のリンク先から確認ください。


水上葉 5株

水中葉 5株
商品名 価格 購入目安 備考
楽天 アマゾン Yahoo!ショッピング
チェーンアマゾン(水上葉)(無農薬)(5株) 660円 770円 650円

チャーム
チェーンアマゾン(水中葉)(無農薬)(5株) 770円 760円

チャーム
チェーンアマゾン(水中葉)(無農薬)(10株) 1,420円 1,390円

チャーム
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。
楽天で探す

アマゾンで探す

Yahoo!ショッピングで探す
heart_plusおすすめの水草が見つかる記事6選

前景草、後景草、赤い水草、CO2添加のいらない水草、水草図鑑など目的や水槽のレイアウトに合わせて探せる記事6選