Chihiros LED WRGB II PRO 衝撃スペックのLEDライト

高いスペックと利便性のあるアプリが売りのChihiros LED WRGB II PROを購入しました。製品の特長や使い方をわかりやすく紹介します。
1.特長
製品の特長は次のように紹介されています。
RGB素子(赤.青.緑.白)の発光強度調整可能
これまでのWRGBⅡやWRGBⅡSLIMのLEDチップはRGB(3in1)チップを使用しておりましたがWRGBⅡProではWhiteを加えRGB(4in1)チップになりました。これにより同じサイズのWRGBⅡと比べ消費電力ではおよそ1,1倍(平均値)になりましたが全光束ではおよそ1,45倍(平均値)になっております。またWhiteが加わったことで、これまでのRGBチップ独特な色合いから、より自然な色合いで見えるようになりました。
- RGB素子LEDチップを採用した、上置き型のLEDライトです。
- 水草などの赤や緑、カージナルテトラなどの赤や青を鮮やかに演出します。
- 高い定格出力で安定した高照度を実現し鮮やかに、照度を調整して陰性水草やコケ対策も可能です。
- タイマー機能により、点灯および消灯時間が設定できます。
- 段階的に明るく/暗くする設定が可能で自然界と同じような環境を作り出し、生物へのストレスを軽減させます。
商品名 | 価格 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | ||
Chihiros LED WRGB II PRO 30 | 22,230円 | 27,800円 |
|
30-45cm 水槽、3260lm、37W |
Chihiros LED WRGB II PRO 45 | 32,585円 | 33,000円 |
|
45-60cm 水槽、5000lm、56W |
Chihiros LED WRGB II PRO 60 | 32,870円 | 40,000円 |
|
60-80cm 水槽、6630lm、74W |
Chihiros LED WRGB II PRO 90 | 47,310円 | 57,000円 |
|
90-110cm 水槽、9250lm、110W |
Chihiros LED WRGB II PRO 120 | 64,629円 | 75,000円 |
|
120-140cm 水槽、11170lm、138W |
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。 |
楽天で探す |
![]() アマゾンで探す |
|
---|
仕様

アプリ機能
本品は専用アプリと連動することができます。本製品は、スマートフォン専用 アプリケーション「My Chihiros」が必要 です。インストールされない場合、点灯することができませんので ご注意ください。「My Chihiros」のインストールには スマートフォンOSバージョン(Android 6.0 以上 iOS 10以上) が 必要です。
2.使い方
説明書はスタンド、吊り下げキットの取り付け方の説明はありません。そこで取り付け方のポイントを手順に沿って写真で簡単に紹介します。
スタンドの組み立て方
- 手順1ネジを緩めてからL字棒の長い方を穴に通してネジを締める
- 手順2同様に4本のL字棒を固定する
- 手順3本体の両サイドの穴にスタンドのL字棒を通す
吊り下げ方
商品名 | 価格 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | ||
Chihiros WRGB II PRO 吊り下げキット | 2,480円 | 2,826円 |
|
Chihiros WRGB II Pro hanging set |
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。 |
楽天で探す |
![]() アマゾンで探す |
|
---|
>
- 手順1三角形の固定版の頂点の穴にネジを上向きになるようにしてから本体に取り付ける
- 手順2本体の照明側から三角形の固定版のネジを2箇所締める
- 手順3調整器具の穴にワイヤーを通す
- 手順4調整器具のネジを締めて本体に固定する
- 手順5吊り下げたときに水槽と丁度よい高さになるように2本のワイヤーの長さを調整する
- 手順6本体に吊り下げ器具を取り付ける
- 手順7ワイヤーを取り付け器具の穴に通す
- 手順8吊り下げたら完成
他のメーカーになりますが、水槽用のスタンドを使い吊るすことができます。水槽用ライトスタンドの価格はこちらをご覧ください。 またワイヤーを天井に固定する方法は水槽の照明を天井から吊り下げる方法の記事をご覧ください。
シェードの付け方
商品名 | 価格 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | ||
Chihiros WRGB II PRO用 ミラー付シェード | 4,790円 |
|
30cm水槽用 | |
5,370円 |
|
45cm、90cm水槽用 | ||
8,050円 |
|
60cm、120cm水槽用 |
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。 |
楽天で探す |
![]() アマゾンで探す |
|
---|
シェードの付け方は、本体の縁にシェードを噛み合わせるようにして乗せるだけで完成です。
3.他の製品との違い
Chihiros LED WRGB II PROは価格帯としてはハイエンドの高級機になります。比較対象はADAのソーラーRGB リミテッドエディションです。比較表を見るとChihiros LED WRGB II PRO 60の衝撃的なスペックがわかります。ソーラーRGB と比較するとChihiros LEDの方が1.5倍~1.7倍の強い光量で、消費電力(定格出力)は38%も低く電気代も節約できます。さらに価格も安くChihiros LED WRGB II PRO 60の場合、実売価格は34,000円程度で購入できます。ソーラーRGB リミテッドエディションはデザイン製は高く国産という安心があります。Chihiros LED WRGB II PROは中国製ですが、世界的に売れている人気シリーズの最新モデル(2022年時点)です。
4.使用感
Chihiros LED WRGB II PROを購入した理由は、メイン水槽(60cm×45cm×45cm)のやや水深のあるタイプで光量の強い照明が欲しくて購入しました。使ってみた第一印象は6,630lmの明るさになり、前景草のショートヘアーグラスの背丈を低く維持しやすいと感じました。見え方は「水槽内の色彩がとても綺麗にみえる!」と感じました。水草の緑や赤の発色が良く、色合いやコントラストが高く感じます。これはRGB(4in1)を採用し、さらに好みの色合いをアプリを使いカスタマイズできます。似た色合いのLEDライトは、主観になりますがADAのソーラーRGBシリーズに近く、Chihiros LED WRGB II PROの方がさらに発色がよい印象です。またChihiros LED WRGB II PROはアプリ機能が充実していて、複数のChihirosシリーズのライトの点灯時間やライティング管理を詳細に設定できます。今のところ大きなデメリットは感じませんが2つ気になった点として、1つ目は取り付け方やアプリの操作方法など説明書がわかりづらいこと、2つ目は別売りの吊り下げキットやシェードの値段が高すぎる点です。
カージナルテトラの青や赤がすごく発色がよくなり、鑑賞価値が高くなります。
ブリリアントヘッドラミーノーズテトラの頭の赤もとても綺麗です。
さらに使って水草の育成やアクロトライアングルとの光量や見え方の違いも比較したいと思っています。
商品名 | 価格 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | ||
Chihiros LED WRGB II PRO 30 | 22,230円 | 27,800円 |
|
30-45cm 水槽、3260lm、37W |
Chihiros LED WRGB II PRO 45 | 32,585円 | 33,000円 |
|
45-60cm 水槽、5000lm、56W |
Chihiros LED WRGB II PRO 60 | 32,870円 | 40,000円 |
|
60-80cm 水槽、6630lm、74W |
Chihiros LED WRGB II PRO 90 | 47,310円 | 57,000円 |
|
90-110cm 水槽、9250lm、110W |
Chihiros LED WRGB II PRO 120 | 64,629円 | 75,000円 |
|
120-140cm 水槽、11170lm、138W |
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。 |
楽天で探す |
![]() アマゾンで探す |
|
---|
CO2器具の選び方、水槽、照明、ソイル、流木、石など水草水槽やレイアウト水槽で使って良かった記事6選
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません