テトラテストPHトロピカル試薬 気軽にPHが分かる測定方法

テトラテストPHトロピカル試薬を使うことで水槽の状態を把握することができます。水草の育てやすさや水換えのタイミングの目安などがわかります。初心者の方でも簡単に水槽のPHが確認できます。
1.特長
商品説明では下記のように記載されています。
- 淡水のpHを計るための試薬です。
- 初めてでも色が変わってわかりやすいです。
- 使用回数は約50回分です。

2.使い方
- 試験管をテストする水槽水で洗います。
- テストする水槽水を、試験管の5mlマークまで入れます。
- 試薬を逆さにして持ち、試験管に7滴入れます。
- 試験管のフタを閉め、軽く振ります。
- 試験管と比色紙を垂直に持ち、テスト溶液の色と比色紙の最も近い色を合わせ、一致する色の値を読みます。
3.他の製品との違い
PH測定はどの製品も大きな違いはありませんが試験紙の製品より試薬液の方が正確に測定できます。さらに使用回数(50回分)も測定できコスパが高いです。また1000~3000円の安価なデジタル式のPH測定器と比較すると試薬液タイプを使った方がアクアリウムの用途としては使いやすい場合があります。PHメーターも検討される場合はph計・ph測定器の選び方の記事も合わせてご覧ください。試薬液は1年程度の使用期限が多いですがテトラ社の説明では試薬液(テトラテスト ペーハートロピカル)の使用期限は4~5年間使えるそうです。もちろん開封から1年以上経過すると徐々に反応が悪くなる傾向があります。
写真は同じ飼育水を測定した結果です。右の試験管が新品、左の試験管が開封1年経過した測定結果です。
4.使用感
テトラテストPHトロピカル試薬は長年使用しています。この製品を使う理由のひとつは安価で簡単に測定できます。PH測定全般的(試験紙・試薬)に言えることなのですが、PHを示す色の判断がやや難しいのですが、テトラテストPHトロピカル試薬の比色紙は慣れてくると見やすくPHの値がわかりやすいです。PH測定をすることで水槽の汚れ具合や水草の育てやすさなど様々な事がわかるようになります。詳しくはPH測定から水槽の状態がわかることの記事をご覧ください。
5.価格
商品名 | 価格 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | ||
テトラ テスト ペーハートロピカル試薬 | 1,192円 | 958円 |
|
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。 |
楽天で探す |
![]() アマゾンで探す |
|
---|
CO2器具の選び方、水槽、照明、ソイル、流木、石など水草水槽やレイアウト水槽で使って良かった記事6選
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません