アフリカンチェーンソードなど3種 購入水草の育成日記レポート1

2023年4月20日

今日は先日購入した5種類の水草を紹介します。ネット通販のチャームさんで購入しました。いろいろなショップで水草を購入させていただいていますが最も丁寧な梱包をするショップといえばチャームさんです。

2022年6月 チャームで水草購入

ダンボール、発泡スチロール、プラ容器と3重になって水草が梱包されています。真冬、真夏でも気温の影響が少ない梱包になっています。注文内容によっては発泡スチロールとプラ容器の2重の梱包もあります。
3重の丁寧すぎる梱包

ショップによっては封筒に入ってメール便で簡単に送られてくることを考えると、チャームさんの丁寧すぎる梱包はゴミが出る量が多いと感じる方もいるかも知れませんね。でも長い運搬時に商品がしっかり確保されていることを考えると仕方ない梱包なのかもしれません。
プラ容器

ロタラ マクランドラ スウィンドゥドゥルグ

ロタラ マクランドラ スウィンドゥドゥルグ

ロタラマクランドラ スウィンドゥドゥルグ(Rotala macrandra “Sindhudurg")は、今回はじめて育成する楽しみな水草です。水中葉はロタラ マクランドラ グリーンより葉が細い印象になる種類のようです。育成環境によっては葉は赤味がでるそうです。ロタラ マクランドラ、ロタラ マクランドラ グリーンと同じ水槽で育成していく予定です。

アフリカンチェーンソード

アフリカンチェーンソード

アフリカンチェーンソードは、テネルスに似たエキノドルス系の水草です。テネルスは赤味がでることがありますが、アフリカンチェーンソードはライトグリーンの綺麗な茂みができそうな水草です。前回購入した際は綺麗な茂みを作ることができなかったのでリベンジになります。前回のストック水槽の環境はソイル、CO2添加した育成条件でしたが、今回はさらに好条件になるように強い光量、CO2量、軟水を維持した水槽で育成する予定です。アフリカンチェーンソードの育成記録や価格はこちらの記事から

タイガーロータス(グリーンタイプ)

タイガーロータス(グリーンタイプ)

タイガーロータス(グリーンタイプ)は睡蓮の仲間です。大きな葉に赤い斑点模様が美しい水草です。この水草はすでにストック水槽で育成済みで、ブログ用の写真や育成データはすでに記録済みだったのですが、ストック水槽のリセットの際に枯らしてしまいました。好きな水草なのでストック用としてまた購入しました。2,600円もしたら通常は球根はついていて良さそうですが、チャームさんでは球根がついてないので溶けたりしたら少し怖い水草です。難しい水草ではないですが購入時には球根は欲しい水草ですね。

グロッソスティグマ

グロッソスティグマ

グロッソスティグマは、丸い葉が可愛い前景用の定番の水草です。今回はいろいろな水槽環境で育成してその経過を観察しようと思って購入しました。水上育成、好条件環境の育成、CO2添加無し環境の育成など・・・グロッソスティグマの育成の違いを観察する予定です。グロッソスティグマの育成記録や価格はこちらの記事から

エキノドルス テネルス

エキノドルス テネルス

エキノドルス テネルスはソイルを使った環境であればCO2添加がなくても育成が可能な初心者向けの前景草です。ストック水槽に沢山あるのを忘れてつい購入してしまいました・・・この水草も今後環境の違いでどのような育成するか観察したいと思っている水草です。エキノドルス テネルスの育成記録や価格はこちらの記事から

ストロギネ レペンス

ストロギネ レペンス

写真は今、45cmキューブ水槽で調子の良い前景のストロギネ レペンスです。とても綺麗な茂みで育っています。ストロギネ レペンスは丈夫でもう育成から4年6ヶ月も経過しています。今回購入した水草も今後の成長記録を紹介する予定です。どうぞお楽しみにお待ちください。ストロギネ レペンスの育成記録や価格はこちらの記事から