ブルーグラスグッピー 綺麗で見ていて楽しくなる熱帯魚

1.特徴
初心者から上級者まで、多くのアクアリストが魅了する人気のブルーグラスグッピー。ブルーと黒の細かいスポット模様に、うっすら黄色に染まる尾ビレは優雅です。水草水槽では、自然感あるカラシンやラスボラなどの小型魚が定番ですが、改良品種のブルーグラスグッピーは水草水槽に華やかさを感じさせてくれる熱帯魚です。

ブルーグラスグッピーがいる水槽を眺めていると、ワクワクして、元気の出る水槽になります。ブルーグラスグッピーは、体長約4cmになります。メスはオスより体がややずんぐり大きくなる傾向があります。オスは、大きなヒレをしますが、メスは地味で、ヒレは大きくなりません。



飼育する水槽サイズは、小型水槽から大型水槽まで幅広い水槽で飼育できます。グッピーは繁殖力がある為、小型水槽の場合は1ペアから、中型、大型水槽であれば、2ペア、3ペア程度で、少な目の数からの飼育をおすすめします。
別名 | ブルーグラス、ミリオンフィッシュ |
---|---|
学名 | Poecilia reticulata var. |
分布 | 国産、改良品種、(原種:ベネズエラ) |
体長 | 4cm |
分類 | メダカ(カダヤシ目 、グッピー属) |
餌 | フレーク 顆粒(沈降性があるタイプ)、イトメ(生き餌)、赤虫、冷凍餌 |
価格 | 1,000円~ |
水質 | 中性~弱アルカリ性 |
水温 | 22~28℃ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
2.飼育方法
ブルーグラスグッピーは、国産が一般的で初心者の方でも飼育しやすい熱帯魚です。性格も温和で、小型魚との混泳もしやすい熱帯魚です。水質は中性から弱アルカリ性を好む魚です。コケ対策のヤマトヌマエビなどのエビとも相性が良いと感じます。一般的には大磯や砂利などを使っての飼育が適していますが、ソイルを使った弱酸性から中性の水草水槽でも飼育は可能です。ただしソイルの場合は、立ち上げ直後はPHが下がるため、1週間ほど水槽の水の約1/3程度を毎日水替えして、PHの下がりを軽減すると良いです。ソイルは、極端に下がり過ぎない、プラチナソイルや水草一番サンドが扱いやすいです。
導入方法
購入したら、まず購入した袋ごと水槽に浮かせて水温合わせをします。次に水合わせをして水槽に入れます。初心者の方は熱帯魚の導入手順の記事もご覧ください。
餌の与え方
ブルーグラスグッピーの餌は一般的な小型用の熱帯魚の餌ならなんでもよく食べます。食欲旺盛で与え過ぎてしまい、太らせてしまうことがあるので注意が必要です。餌の与え方のタイミングは、1日1回、照明がついたあとに与えるとよいでしょう。与える量は、すべての魚にいきわたるように様子を見ながら少量を数回にして2~3分で食べきる量を与えます。与えすぎて、餌が残るようであれば残ってしまった餌は救い出します。餌を与えすぎると水槽の水が汚れてコケが発生しやすくなります。コケの発生は栄養分の蓄積が原因によるもので、魚の病気の原因にも繋がるので餌の与えすぎには注意が必要です。写真の飼育では、顆粒タイプのテトラ プランクトンを与えています。
産卵・増やし方
グッピーは、産卵はせず、稚魚を出産する卵胎生の魚です。そのため初心者でも繁殖を楽しみやすい種類の熱帯魚です。良く水草が茂った水槽では、比較的容易に自然繁殖できます。混泳している魚が稚魚を食べてしまう場合は、お腹の大きくなったメスを産卵箱に隔離すると良いです。稚魚の餌には、ブラインシュリンプや稚魚用の餌を与えるとよいでしょう。

商品名 | 価格 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | ||
産卵箱 | 価格を確認する | 価格を確認する |
|
|
産卵箱 セット | 価格を確認する | 価格を確認する |
|
初心者の方はエアーポンプやチューブが付いたセットがおすすめです。 |
出産の判断
メスは、お腹がパンパンに大きくなります。写真のお腹の黒部分あたりで卵が孵り稚魚がでてきます。もし産卵箱に入れる際は、お腹がパンパンになった状態でメスだけを産卵箱に隔離すると、2~3日で出産することが多いです。

稚魚
写真は水槽内で自然繁殖した稚魚です。大きさは約5mm程度あり、結構大きなサイズの稚魚が生まれてきます。餌は、親と一緒のテトラ プランクトンを指で軽くすりつぶして、稚魚に与えて育てています。
 ブルーグラスグッピー.jpg)
2~3か月後
2~3か月もすると、オスとメスの見分けがしやすくなります。特にオスはヒレが多くくなり特徴がはっきりします。この時期になると繁殖も可能といわれ、増えすぎないように、オスとメスの選別して水槽を分けてあげると、爆発的な繁殖を防ぐことができます。

成魚
4~5か月もすると購入時の個体の親と同じ大きさまでになります。
 ブルーグラスグッピー.jpg)
病気
グッピーは、丈夫で飼育しやすいとされていますが、やはり他の熱帯魚と同様に、水質の悪化などで病気にかかることがあります。
病気にかかる主な原因
- 飼育数が多い、餌の量が多い、水替えが少ない水槽
- 購入時、新しい魚を追加時など新しい魚ら病気を持ち込む
- ストレス、老化など
1.飼育魚が多すぎたり、餌の量が多い、水替えの少ない汚れが蓄積しやすい水槽では、尾ぐされ病、口ぐされ病、ハリ病、グッピー病などカラムナリスに感染しやすくなります。熱帯魚の病気の症状と対処方法はこちらをご覧ください。
2.購入直後や新しい魚を水槽に入れた場合は、あらゆる病気を水槽内に持ち込んでしまう可能性があります。特に白点病など感染力が高い病気にかかりやすいです。
3.他の魚からのストレスや水質変化のストレス、また老化による免疫の低下などにより、白点病やカラムナリスなどに病気に感染しやすくなります。写真のヒレにつく赤い点(赤点病?赤斑病?)は、水質が綺麗な水草水槽で、病気にかかった個体です。原因はエアーレーションによる水流のストレスによっての可能性が高いです。
.jpg)
また感染した個体は老化も進んでいるので、ストレスに敏感になります。30cm水槽での飼育から数か月たった1ペアの飼育のためストレスになる原因が限られていました。夜間の強いエアーレーションを切ってから約2週間で完治しました。
寿命
グッピーの寿命は短く、約1年程度です。販売されている個体は約3~6か月程度なので、購入から約6~10か月くらいで寿命がくることが多いです。

3.レッドグラスグッピー
レッドグラスグッピーは、赤のモザイク模様の美しい個体です。ブルーグラスの青とレッドグラスの赤がとても水槽に映えます。ブルーグラスグッピーの繁殖では、ブルーグラス以外の個体も生まれてきます。ブルーグラスのペアからは、レッドグラス(ノーマル?)、ブラオの個体も生まれてきます。ブルーグラスのペアから、ブルーグラスが生まれてくる割合は5割と言われています。


4.飼育記録
最初数か月は、1ペアを30㎝キューブ水槽で飼育していましたが、稚魚が増え、90㎝スリム水槽に移し、増えたオスとメスを選別して、増えすぎをコントロールしながら飼育しています。飼育環境はどちらの水槽もソイルを使った水草水槽で飼育しています。
5.ブルーグラスグッピーの写真
ブルーグラスグッピーの動画はこちらの記事でお楽しみ頂けます。


6.価格・選び方
ブルーグラスグッピーやレッドグラスグッピーの購入時に意識していること、気をつけていることを紹介します。購入の際に参考にしていただければ幸いです。
購入のポイント
ブルーグラスグッピーやレッドグラスグッピーの購入数は30cm水槽であれば2匹(1ペア)、60cm2~4匹(1~2ペア)、90cm4~6匹(2~3ペア)の数が目安になります。ブルーグラスグッピーやレッドグラスグッピーは卵胎生により繁殖力が非常に高いので、購入の数は少なめに1~2ペアからの飼育がおすすめです。水槽に入れるタイミングは水槽立ち上げから1~3週間後、水槽内の透明度が上がってから購入したいです。
★:購入経験あり・次も購入したい
、
●:購入候補に入れたい
○:購入経験あり
最新の内容は価格一覧の値段のリンク先から確認ください。
商品名 | 価格 | 購入目安 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | |||
ブルーグラスグッピー(国産グッピー)(1ペア) | 1,520円 | 1,540円 |
|
★ |
チャーム |
ブルーグラスグッピー(国産グッピー)(3ペア) | 3,460円 | 3,520円 |
|
● |
チャーム |
国産グッピー ブルーグラス グッピー 1Pr | 1,280円 | 1,380円 |
|
● |
アクアリウム ドリームシアター |
国産グッピー ブルーグラス グッピー 3Prセット | 3,800円 |
|
● |
アクアリウム ドリームシアター | |
ブルーグラスグッピー (国産) (約3cm)(1ペア) | 1,210円 |
|
● |
ネオス | |
ブルーグラスグッピー (国産) (約3cm)(3ペア) | 3,300円 |
|
● |
ネオス | |
国産 ブルーグラスグッピー【1ペア】 | 1,980円 |
|
ペットバルーン |
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。 |
楽天で探す |
![]() アマゾンで探す |
|
---|
商品名 | 価格 | 購入目安 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | |||
レッドグラス・グッピー(国産グッピー)(1ペア) | 1,520円 | 1,540円 |
|
● |
チャーム |
レッドグラス・グッピー(国産グッピー)(3ペア) | 4,220円 | 4,290円 |
|
● |
チャーム |
国産グッピー レッドグラス グッピー 1Pr | 1,280円 | 1,280円 |
|
● |
アクアリウム ドリームシアター |
国産グッピー レッドグラス グッピー 3Pr | 3,800円 |
|
● |
アクアリウム ドリームシアター | |
国産グッピー レッドグラス グッピー 5Pr | 6,000円 |
|
アクアリウム ドリームシアター | ||
レッドグラスグッピー(国産) (約3cm)(1ペア) | 1,430円 |
|
● |
ネオス | |
レッドグラステールグッピー (外国産) (約3cm)(3ペア) | 1,030円 |
|
ネオス | ||
フルメタルレッドグラス 1ペア グッピー 国産 | 1,980円 |
|
未来アクアリウム | ||
国産 レッドグラスグッピー【1ペア】(生体)(グッピー) | 1,870円 |
|
● |
ペットバルーン |
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。 |
楽天で探す |
![]() アマゾンで探す |
|
---|
水草水槽やレイアウト水槽におすすめの小型魚、プロが選んだ熱帯魚、水槽のコケ取り生体、熱帯魚図鑑など熱帯魚選びに役立つ記事5選
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません