パンタナルレッドピンネイト オレンジの赤みが美しい水草

2023年4月5日

パンタナルレッドピンネイト

1.特徴

パンタナルレッドピンネイトは細い葉をした、オランダプランツによく似た水草です。オランダプランツよりオレンジがかった赤みの色になります。葉の長さは、2.5㎝~4㎝ほどの長さになります。環境によっては大型に成長します。色は明るいグリーンから、黄色がかったオレンジ、赤まで育成環境によって色を変えます。赤く染まったパンタナルレッドピンネイトは非常に美し水草です。レイアウトでは中景では数本を植栽してワンポイントとして使うことができます。後景ではパンタナルレッドピンネイトの赤い美しい茂みをつくることができます。

パンタナルレッドピンネイト
パンタナルレッドピンネイト

別名
学名 Ludwigia inclinata var./verticillata Pantanal
難易度 C-D
照明 普通~高い
CO2 普通~高い
PH 6.0-7.0
KH 0-2.0
成長速度 普通
大きさ・高さ 中型~大型
おすすめ度 ★★★★☆

2.育て方

パンタナルレッドピンネイトは軟水を好む、南米産有茎草です。底床はソイルで軟水の環境を用意することがポイントになります。成長は比較的緩やかですが、環境によっては早く育ちます。また環境変化に合わせ葉が縮れたり小型化したりします。CO2、光量は高めを要求してくる水草です。赤みを出すには光量と、CO2量が重要です。栄養分と光量が十分でもCO2が不足ていると赤みがでなかったりすることがあります。CO2の量は、水槽全体の水草が光合成の酸素の放出が見られる程度の添加が理想です。CO2、光量、栄養分の3つがそろうと、美し赤い葉が展開していきます。

トリミング・増やし方

トリミングは、カットした部分に光量が確保できる高さでトリミングしていきます。カットした部分から脇目が展開して増えてきます。草の茂みにボリュームを付けたい場合は、カットした上部を差し戻します。

枯れる・溶ける

育成の環境が整わらないと成長がとまり、葉が小型化して枯れたり、溶けたりしていまうことがあります。育成はソイルを使った軟水(KH1以下)、CO2添加(光合成の気泡が見られる)がポイントになります。

3.成長記録

4.価格・選び方

パンタナルレッドピンネイトは30~45cm水槽であれば2~3本、60cm水槽は3~5本、90cm水槽は5~8本が目安になります。

価格一覧は購入経験のあるショップやレビュー評価の高い商品を選定して紹介しています。購入目安は私の購入経験・選定を3つに分類して表記しています。

★:購入経験あり・次も購入したい

●:購入候補に入れたい

○:購入経験あり

最新の内容は価格一覧の値段のリンク先から確認ください。


パンタナルレッドピンネイト(水上葉)(無農薬)(2本) 北海道航空便要保温


ミニ素焼き鉢
商品名 価格 購入目安 備考
楽天 アマゾン Yahoo!ショッピング
パンタナルレッドピンネイト(水上葉)(無農薬)(2本) 770円 760円

チャーム
ミニ素焼き鉢 パンタナルレッドピンネイト(水上葉)(無農薬)(1鉢) 1,740円 1,710円

チャーム
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。
楽天で探す

アマゾンで探す

Yahoo!ショッピングで探す
heart_plusおすすめの水草が見つかる記事6選

前景草、後景草、赤い水草、CO2添加のいらない水草、水草図鑑など目的や水槽のレイアウトに合わせて探せる記事6選