稚エビ・稚魚が吸い込まれやすいフィルターの吸水口の防止対策

2023年8月11日

小型魚や稚エビ・稚魚が吸水口に吸い込まれないための防止対策を2つ紹介します。1つ目の方法は体長2cmのドワーフブルー・テトラの飼育する際にフィルターの吸水口対策をしました。

ドワーフブルー・テトラ

過去の経験で体長3cmのミクロラスボラ・エリスロミクロンはパニックになるとフィルターの吸水口に入り込んでしまうことがありました。なので活発に泳ぐドワーフブルーテトラが万が一、吸水口に入り込んでしまう事故が起きない為に対策を行いました。

ミクロラスボラ・エリスロミクロン

1.フィルターの吸水口対策

フィルターの吸水口の吸い込み対策
使うもの(園芸用の鉢底ネットとビニタイ)
鉢底ネット
吸水口の大きさにカット
吸水口に鉢底ネットをビニタイで留める
鉢底ネットは吸水口に1周巻いて完成

鉢底ネット(20×30cm) 5枚入り
商品名 価格 備考
楽天 アマゾン Yahoo!ショッピング
鉢底ネット(20×30㎝) 290円 198円~ 270円
タイタイ 園芸用ビニタイ 黒 30m カッター付き 360円 354円

鉢底ネットは、魚やエビの飛び出し対策底床の傾斜対策に使うことがあります。園芸用ビニタイは流木にアヌビアスナナやミクロソリウムを活着させる際に使います。私にとってどちらも使用頻度が高いものです。

2.稚魚・稚エビの吸水口対策

稚魚や稚エビは非常に小さいので鉢底ネットでは吸い込まれる可能性があるので、稚魚対策にはスポンジフィルターが適しています。ろ過能力もありますが、スポンジ部分が大きいのがデメリットです。下記は各パイプ径対応に接続できるレビュー評価の高いスポンジフィルターです。


Nanoスポンジフィルター マルチ(XS)

テトラ P-Iフィルター スポンジフィルター
商品名 価格 備考
楽天 アマゾン Yahoo!ショッピング
LSS研究所 本体 Nanoスポンジフィルター マルチ(XS) 962円 926円 適合パイプ:外径12mm、または16mm
LSS研究所 本体 Nanoスポンジフィルター マルチ(M) 925円 925円 XSよりスポンジの目が荒く、目詰まりしづらい
テトラ P-Iフィルター スポンジフィルター 1,232円 2,011円 1,272円 パイプ(外径13~17mm)に接続

ドワーフブルー・テトラは前回の魚やエビの飛び出し対策で紹介したクリスタルオレンジ・チトカラックスの仲間で、同じサイズでよく似た性格、泳ぎ方をします。飛び出し事故や吸水口に吸い込まれることなく、綺麗な色に揚がるのが楽しみです。

ドワーフブルー・テトラ

heart_plus使って良かったアクアリウム器具記事6選

CO2器具の選び方、水槽、照明、ソイル、流木、石など水草水槽やレイアウト水槽で使って良かった記事6選