ミスト式で水草ストック計画 トリミングとその後の経過

しばらく更新が途絶えていたミスト式で水草ストック計画のその後の経過を紹介します。ミスト式で水草ストック計画は、使わなくなった水草のストックをミスト式によって管理できるかの実験です。詳しくはこちらの記事ご覧ください
経過とトリミング
経過とトリミングは、実験を開始して27日目の状態です。うまく水上葉に移行できた水草、移行できなかった水草を紹介します。
ミスト式によって水中葉から水上葉にできた水草
ニードルリーフ・ルドウィジア
ミスト式で一番成長の良かったのがニードルリーフ・ルドウィジアです。 伸びた部分をカットして差し戻しをしています。
ロタラ インディカ
ロタラ インディカは、調子のよくないポットが一つありましたが、すべて水上葉に移行しました。伸びた部分や枯れた部分をカットして差し戻ししています。
ラージパールグラス
ラージパールグラスも水中葉から水上葉に移行しました。ラージパールグラスも成長が早かったです。
ヘテランテラ
ヘテランテラの水中葉は非常に柔らかい葉をしていて、水上葉に移行できるか心配でしたが問題なく水上葉に移行できました。
テネルス
テネルスは水中葉はすべて枯れましたが、芽がでてくるように新しい水上葉がでてきました。
ヘアーグラス
ヘアーグラスは水中葉は枯れだしていますが、新しい水上葉でてきました。
ヘアーグラス ショート
ヘアーグラス ショートはヘアーグラスと同様に水中葉が枯れだしながら、新しい水上葉がでてきました。
コブラグラス
コブラグラスは変化が少なくわかりづらいですが水上葉が展開しているように見えます。
ミクロソリウム ナロー
ミクロソリウム ナローは、水中葉のまま変化はありませんが、水中葉は枯れることなく綺麗な緑を維持しています。
ミスト式によってうまく行かなった水草
今回一番うまくいかなかったのがロタラナンセアンです。いくつかポットで試してみましたがどれも枯れてしまいました。ブリクサショートリーフは写真のように水中葉が完全に枯れてしまいました。しかしこのまましばらく放置しておいたら新しい葉が展開しました。
その後の結果
この後、数日間、照明のタイマーをオフにしたままにしてしまって照明不足により、大半の有茎草を枯らしてしまいました。しかしヘアーグラスやテネルスなどは枯れずにその後もミスト式で管理しましたが、成長が悪くうまく綺麗な状態にできませんでした。有茎草も水上葉までうまく移行できるのですが、水上葉になってからの維持が難しく枯らしてしまいます。水上葉にとって照明が弱いのか、それともミスト式の湿度が良くないのか、原因は特定できませんでしたがミスト式による水草のストックは難しいということがわかりました。
水草が育たない・枯れる原因など綺麗な水草水槽づくりに役立つ記事6選
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません