ポリゴナムsp.ピンク レイアウトのワンポイントになる赤系の有茎草

1.特徴
ポリゴナムsp.ピンクは、草の先端部分(頂芽)が、ピンクからオレンジに染まる美しい有茎草です。他の有茎草と比べて葉と葉の節間はやや広く特徴のある水草です。葉幅は約5mm、葉の長さは5cm~10cmの大きさになります。水槽サイズは、小型水槽でも育成は可能ですが、中型から大型水槽に植栽しやすい水草です。レイアウトでは、中景から後景のワンポイントとして使えます。流通は、水草専門店やネットショップで入手しやすい水草です。
別名 | |
---|---|
学名 | Polygonum sp. Kawagoeanum |
難易度 | C |
照明 | 普通 |
CO2 | 普通 |
PH | 6.0-7.2 |
KH | 0.5-2.0 |
成長速度 | やや遅い |
大きさ・高さ | 中型 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
2.育て方
ポリゴナムsp.ピンクは、弱酸性から中性の水質を好みます。やや成長が遅く底床はソイル、CO2添加が重要になります。美しい赤味の群生した茂みを作るには、強めの光量とCO2添加が重要です。
植え方
ポリゴナムsp.ピンクの植え方は、1本ごと約2cm間隔に植栽していきます。水上葉は浮かびやすいので、下部の葉も一緒に底床に埋まるように植えると良いです。
トリミング・増やし方
ポリゴナムsp.ピンクは、他の有茎草と比べると成長はやや遅く、トリミングのタイミングは、3~6週間に1回程度です。トリミングはやや高めにカットして、カットした上部を差し戻して、ボリュームを付けていきます。増やし方は、差し戻しで増やします。
枯れる・溶ける
ポリゴナムsp.ピンクは、特別難しい水草ではありませんが、ロタラやルドウィジアなどの丈夫な水草と比べると光量、CO2量を求めてきます。成長が止まったり、頂芽が萎縮したりする場合は、CO2量、光量を見直してください。またソイルが劣化しだし炭酸塩硬度が上昇しだした時期も成長が鈍りやすいです。また、CO2量、光量が十分ないと本来の美しい赤味は出ずらいです。
3.成長記録
ポリゴナムsp.ピンクの育成環境は、標準60cm水槽、底床はADAのアマゾニア、CO2添加(1秒1滴)、照明はアクロ トライアングル ブライトを使用してします。肥料は定期的に、底床にテトラ イニシャルスティックとグランパワー GPを合わせて追肥しています。また水替え時にエフイーエナジーを添加しています。
4.ポリゴナムsp.ピンクの写真

5.価格・選び方
ポリゴナムsp.ピンクは30~45cm水槽であれば3本、60cm水槽は5本、90cm水槽は10本が目安になります。
★:購入経験あり・次も購入したい
、
●:購入候補に入れたい
○:購入経験あり
最新の内容は価格一覧の値段のリンク先から確認ください。
商品名 | 価格 | 購入目安 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
楽天 | アマゾン | Yahoo!ショッピング | |||
ポリゴナムsp.ピンク(水上葉)(無農薬)(10本) | 650円 |
|
★ |
チャーム | |
ポリゴナムsp.ピンク(水上葉)ログポット付(無農薬)(1個) | 660円 |
|
★ |
チャーム | |
素焼き鉢 ポリゴナムsp.ピンク(水上葉)(無農薬)(1鉢) | 1,840円 |
|
チャーム |
※最新の価格は一覧のリンク先から確認してください。見つからない場合は楽天で探すのリンクから検索できます。 |
楽天で探す |
![]() アマゾンで探す |
|
---|
前景草、後景草、赤い水草、CO2添加のいらない水草、水草図鑑など目的や水槽のレイアウトに合わせて探せる記事6選
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません