魅力の赤系水草10種類

赤い水草はレイアウトのアクセントになり魅力ある水槽ができます。紹介する赤系水草は長年育成してきた水草の中から特におすすめしたい10種類を厳選して紹介します。番号の1~3は※CO2添加が無くても比較的簡単に育成できる初心者におすすめの種類、4~5は繊細で美しい赤系の水草、6~10はレイアウトの主役になるような美しい赤系水草です。この記事では目的に合った赤い水草を探しやすくするために、人気があり入手しやすい水草、CO2添加が必要な水草、初心者が育てやすい水草、石・砂利を使ったやや硬度の高い水槽でも育てやすい水草をわかりやすくタグをつけています。また詳しい育て方や価格はリンク先で解説しています。(※美しい赤を出すにはCO2添加が重要です。)
1.タイニムファ
初心者石・砂利
タイニムファは広い葉をしたスイレンの仲間です。丈夫で初心者にも育成しやすい水草です。詳しいタイニムファの育て方や価格はこちらをご覧ください。その他のスイレンの仲間にはタイガーロータス(レッドタイプ)やニムファ ミクランサも人気があります。
2.ルドウィジア レペンス ルビン
初心者石・砂利
ルドウィジア レペンス ルビンは美しい赤が魅力のルドウィジアの仲間です。詳しいルドウィジア レペンス ルビンの育て方や価格はこちらをご覧ください。その他のルドウィジアにも初心者向けのレッドルドウィジアや大型化しないルドウィジアsp.スーパーレッドなど育成しやすい種類が多いです。
3.ロタラ インディカ
初心者人気石・砂利
ロタラ インディカは小さい葉が美しい茂みをつくる赤系水草です。※CO2添加がないボトルアクアリウムでも育成できる種類です。詳しいロタラ インディカの育て方や価格はこちらをご覧ください。また赤くなるロタラの代表種としてはロタラ hra(ハラ)が人気です。赤くなるロタラ6種類の記事も合わせてご覧ください。※CO2添加がない場合は赤みは出づらいです。
4.オレンジミリオフィラム
CO2添加
オレンジミリオフィラムは鳥の羽のような繊細な葉が魅力の赤系水草です。成長が早く育てやすい種類です。詳しいオレンジミリオフィラムの育て方や価格はこちらをご覧ください。
5.ルドウィジアニードルリーフ
人気CO2添加
ルドウィジアニードルリーフは細い葉が美しい茂みをつくる赤系水草です。流木を使ったネイチャーアクアリウムのレイアウトでも扱いやすい種類です。詳しいルドウィジアニードルリーフの育て方や価格はこちらをご覧ください。
6.ロタラ ワリッキー
人気CO2添加
ロタラ ワリッキーはリスの尻尾(リスノシッポ)のようなフサフサした雰囲気の赤系水草です。とても美しく大好きな水草です。詳しいロタラ ワリッキーの育て方や価格はこちらをご覧ください。
7.アマニア グラキリス
CO2添加
アマニア グラキリスはオレンジの葉が美しい赤系水草です。葉の色は水槽環境によって緑茶、黄色、ピンク、オレンジ色になります。詳しいアマニア グラキリスの育て方や価格はこちらをご覧ください。
8.アルテルナンテラ レインキー リラキナ
CO2添加
リラキナは広い渋みのある葉が魅力の赤系水草です。水草を多く使ったダッチアクアリウムから落ち着いた水景のワンポイントにも扱いやすい水草です。詳しいアルテルナンテラ レインキー リラキナの育て方や価格はこちらをご覧ください。
9.ルブラ ハイグロ
CO2添加
ルブラ ハイグロは赤紫のインパクトのある濃い色の赤系水草です。有茎草を多く使ったレイアウトのワンポイントにしやすい種類の水草です。詳しいルブラ ハイグロの育て方や価格はこちらをご覧ください。
10.ロタラマクランドラ
人気CO2添加
ロタラマクランドラは花のような柔らかい葉が美しい赤系水草です。古くから親しまれている大好きな水草です。詳しいロタラマクランドラの育て方や価格はこちらをご覧ください。
前景草、後景草、赤い水草、CO2添加のいらない水草、水草図鑑など目的や水槽のレイアウトに合わせて探せる記事5選
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません